【健康トリビア】『毎日水を飲むこと』で得られる11のメリット

水を飲むことは健康に良い、というのは誰もが何となくわかっていることだろう。
一方で、ほとんどの人は水を十分に摂取できていない、というのも事実である。
確かに、1.5リットル~2リットルの水を毎日飲むのは難しい。
しかし、意識して水を摂取することがなぜ体に良いのか、あなたは知っているだろうか?
水は、血液、心臓、骨、皮膚、全てに対して有益なのだ。
夏が到来する今、水を飲むことは特に重要になってくる。
以下を読めば、あなたは水の重要性を再認識し、積極的に飲みたくなるだろう。
水は生命の源!人体全ての機能に対して必須である!
体の60%は水で出来ているので、正しく機能するためには水を新しく補給することが大事。
そして、水を飲むことの利点は数えきれないくらいたくさんある!
喉の渇きを満たす、という役割だけではないのだ。
水はダイエットに効果的!
水をたくさん飲むと、代体重を減らすことができる。
水は満腹感を与えてくれる!
水をたくさん飲む人は食べ過ぎない傾向にある!
水にはデトックス効果がある!
砂糖を含む飲み物は体重を増やしてしまうが、水は解毒剤として体の中の毒素を排出してくれるのに役立つ。
新陳代謝を良くしてくれる!
水を飲むと新陳代謝は約24%も上がると言われている。この場合、冷たい水が効果的。
血液をサラサラにする役割があり、それによって心臓の健康を保つのにも効果的!
血液の粘度が上昇するのを抑え、心臓発作のリスクを減らす。
脳の働きを活性化させる!
最近の研究によると、1日にグラス8~10杯程度の水を飲むと、脳が30%活性化するという結果が出た。
更に水は、精神の明晰と集中力を高めるのにも良いとされている。
骨を健康に保つのは牛乳だけじゃない!
水はバリアを骨の周りに張ってそれを守ったり軟骨組織を強めたりすることができる。
老化を防ぐ!
水がコラーゲンを刺激し細胞を再生することで、肌が若く健康的に見える!
脳卒中のリスクを減らす!
研究によると、水が心臓発作のリスクを減らすのと同じように、脳卒中も減らすことができるとの結果が出ている。
関節にも良い!
水は関節の柔軟性を高め、細胞組織の連携を強める働きがある。ヨガで水が良い、とされているのはこのことから来ている。
水は暑いときに体を冷やし、体力を回復する働きがある。
夏で気温が暑いとき、水を摂取するのが1番良い。
まとめ
以上、見てきたように、水はさまざまな利点を体にもたらしてくれるんだ。
また機会があれば、ほかのメリットもご紹介しようと思う。
ということで、暑さが厳しくなってきたら、ジュースよりも水を飲もうね!
ちなみに、じゃー水をどのようにして飲んだら一番効果が高いのかについては
こっちの記事に書いたよ♪
(参照:lifebuzz)