超難解!シマウマの絵に隠されたもう1匹の動物を探せ!

難解な問題が解けたときの達成感や爽快感というのは、それを味わったことがある人にしか分からない特別な感情だ。
そんなパズルやクイズ好きの人の気持ちをくすぐる1枚の画像が今、ネット上で話題を呼んでいる。
その画像がこちら↓
シマウマが何匹もいる絵。問題は、この中にアナグマが1匹潜んでいるということ。
そもそもアナグマって何?という方のために、少し説明したい。
アナグマはフェレット、ミンク、カワウソ、クズリ等と共にイタチ科の仲間で、体は非常に小さく、主に黒、茶、金、白の毛に覆われている。乾燥した草原地帯に住むことを好むが、森の中や海食崖、湿原地などで発見されることもある。体長は約50cm。夜行性。
さて、以上の説明と↑の写真を踏まえた上で、もう1度最初のシマウマの絵を見てみほしい。
どうだろう?見つけられるだろうか?
ヒントは、アナグマはシマウマよりも体がかなり小さいということ。
Facebookでは多くの人が、何時間も絵を見つめたけど全くわからない、とコメントしている。中にはあまりにも見つからなくてイライラしたり、不可能だと言って諦めたりする人もけっこういた。
もう限界だ、という人のためにアナグマの部分をピンクの丸で囲んだ正解画像を下に載せる。
まだまだ自分で考えたいという人はこれより下にスクロールしないで!
※以下正解画像
↓
↓
↓
↓
↓
(参照:Can You Spot The Badger Hiding Among The Zebras? It’s Not Easy)